Diglog
  • CSS
  • javaScript
  • WordPress
  • Others
    • Actionscript
    • Browser
    • CLI
    • HTML
    • Mac
    • Server
    • Tool
    • Snippet

Design elements, code snippets & web hacks?

addon Ajax Apple AS3 Bootsnipp bootstrap CDN Chrome Coda CoffeeScript Coreserver CSS3 Design Font form Framework functions.php GitHub Google API htaccess HTML5 icon IE6 InternetExplorer iOS iPad iPhone jQuery json Less Markdown mixins Mobile Navigation php Plugin Responsive RSS Sass Service SWFaddress swfobject Table theme tweener

WordPressの無限スクロールプラグイン「YITH Infinite Scrolling」の記事取得完了時のイベント

WordPressで無限スクロールを簡単に実装できるプラグイン「YITH Infinite Scrolling」。 とてもシンプルなプラグインで便利なのでよく使わせてもらってます。ただシンプルなだけに非同期で所得した記事 […]

Contact Form 7の「loader.gif」を任意のGIFやSVGファイルに変更する

WordPressにメールフォームを簡単に実装するためのプラグイン「Contact Form 7」。 その「Contact Form 7」の「送信ボタン」をクリックした後、処理中に表示される「loading.gif」を任 […]

WordPressを高速化するためのプラグイン

Webサイトを作る場合、迷わずインストールしているWordPress。それとセットでプラグインも殆どの場合利用するモノがいくつか有る。私の場合の代表例はContact form 7やAdvanced Custom Fie […]

node package manager「npm」のコマンド達

 

package.jsonを生成 $ npm init パッケージの基本情報を回答することで、その内容がpackage.jsonとして保存される。 インストールとアンインストール package.jsonで定義されている依 […]

Google Maps APIキーの取得手順

Google Mapsに限らずGoogle様が提供するAPIキーを取得する簡単な手順です。キー無しで利用すると数年前からコンソールにWarningが出るし、所得して使うのが大人の礼儀。 このページにある「キーの取得」ボタ […]

開発に必須のツール「Grunt」の便利なプラグイン

 

GruntはWeb開発に必要なタスクを自動化してビルドするツール。node.jsを使っていてJsが書ける人は自由にタスクを追加したり、Gruntプラグインを使ってタスクを追加することが出来ます。今回は日々使わせてもらって […]

GitHub製エディター”Atom”のよく使いそうなキーバインド。(Mac版)

 

 Atomは高い拡張性と使いやすさを目指して開発されたエディタで、「小学生が最初にコードを学習するのにも利用できる簡単さ」と「熟練のハッカーも利用できる幅の広さ」を持つことを目標としている。開発者らはMac OS X環境 […]

約60種類のアニメーションが揃ったCSSのライブラリ”Animate.css”

 

60種類あるだけでも凄いんですが、使い方も簡単でaniteme.cssを読み込み、アニメーションさせたい要素に好みのクラスを付けるだけで動くので、 動かしたい人には色々な場面で重宝するライブラリです。 アニメーションは@ […]

グリッド上の洒落たフォームレイアウトを実装するjQueryプラグイン「Grid forms」。

 

最近グリッドを作る時に要素をCSSでdisplay:tableに設定して作る手法(例1)を見かけますが、「Grid forms」も擬似テーブルでグリッドを作っています。 メタ言語はSASSを使用し、レスポンシブにも対応。 […]

スクリーンキャスト録画からURLまでくれる無料サービス「Recordit」

 

「Recordit」はスクリーンキャスト録画を撮るツールなのですが、ただ撮るだけでなく、 録画範囲選択→録画→クラウド(URL発行)→GIFアニメに書き出しまでやってくれます 上で使用しているGIFアニメも「Record […]

1 2 3 4 5 6 … 12

Popular Posts

  1. Bootstrap3 : アイコン用の丸いボタン。「Circle Button」コミット其二。@Bootsnipp

    Bootstrap3 : アイコン用の丸いボタン。「Circle Bu...

  2. ページ遷移をフェードイン・アウト効果で美しく演出するjQueryプラグイン「fadeMover」と「animsition」

    ページ遷移をフェードイン・アウト効果で美しく演出するjQueryプラグ...

  3. jQueryを使った開閉式スライドトグル&フェードトグル(slideToggle, fadeToggle)

    jQueryを使った開閉式スライドトグル&フェードトグル(slideT...

  4. jqueryでタッチ系イベントを実装できるプラグイン「Hammer.js」と「TouchSwipe」

    jqueryでタッチ系イベントを実装できるプラグイン「Hammer.j...

  5. Macの不可視ファイルの可視・不可視を切り替えるコマンド

    Macの不可視ファイルの可視・不可視を切り替えるコマンド...

  6. WordPressプラグインCustom Field Template複数画像の取得と、チェックボックスで選択した項目を全て表示する

    WordPressプラグインCustom Field Template...

  7. よく使用するCSSライブラリ

    よく使用するCSSライブラリ...

  8. Contact Form 7の「loader.gif」を任意のGIFやSVGファイルに変更する

    Contact Form 7の「loader.gif」を任意のGIFや...

  9. WordPressの無限スクロールプラグイン「YITH Infinite Scrolling」の記事取得完了時のイベント

    WordPressの無限スクロールプラグイン「YITH Infinit...

  10. jQueryを使ってスクロール量を監視し要素が特定の位置になったらクラスを付けてスタイルを変更する

    jQueryを使ってスクロール量を監視し要素が特定の位置になったらクラ...

Web search

  • Contact
  • Feed
  • Twitter

Copyright © 2021 Diglog All Rights Reserved.

Contact


このフィールドは空のままにしてください。