Diglog
  • CSS
  • javaScript
  • WordPress
  • Others
    • Actionscript
    • Browser
    • CLI
    • HTML
    • Mac
    • Server
    • Tool
    • Snippet

Design elements, code snippets & web hacks?

addon Ajax Apple AS3 Bootsnipp bootstrap CDN Chrome Coda CoffeeScript Coreserver CSS3 Design Font form Framework functions.php GitHub Google API htaccess HTML5 icon IE6 InternetExplorer iOS iPad iPhone jQuery json Less Markdown mixins Mobile Navigation php Plugin Responsive RSS Sass Service SWFaddress swfobject Table theme tweener

Bootstrapの開発チームが作るスマートフォン用のUIライブラリ「ratchet」

 

「ratchet」はスマートフォン専用のUIライブラリとして作らており、スマートフォン独特のレイアウトやコンポーネントを簡単に実装することが出来ます。 GtHubのフォーク数を見ると海外では既に人気があって現在もどんどん […]

jqueryでタッチ系イベントを実装できるプラグイン「Hammer.js」と「TouchSwipe」

 

デスクトップ用に作られたサイトやアプリをCSSやらjsを駆使して見た目だけレスポンシブ対応しても、結局動作もタッチ系のイベントに対応ってのがよくある話・・・。 そんな時に役立つプラグインを2つ。 2つとも基本的にプラグイ […]

アイコンの定番「Font Awesome」をCSSでアニメーションさせるライブラリ「Font Awesome Animation」

 

とにかく最近良く使われているアイコンフォント。中でも「Font Awesome」が群を抜いて人気。アイコンはイメージを左右するので、コストの余裕や使うアイコンがFIXしていれば独自のデザインを起こすのがいいんだけど、アプ […]

sass,less,stylusなど複数のメタ言語に対応し、プロトタイピングにも便利なCSSライブラリ”COLORS”。

 

自分周辺以外の同業者の方はどんな環境(言語)でサイトやアプリを開発・制作しているのか意外と知ることが出来ないのでよくわからないのですが、sass,lessに関しては大分使われてきている印象。 まだ使われていない方は、開発 […]

CSS3でホバーエフェクトが多数揃ったSCSS付きライブラリ”Hover.css”

 

WindowsXPの生き残りIE8のせいで2013年までは少し躊躇していたCSS3のアニメーション系プロパティ。 そのIEの事考えると遠回りしてjQueryでマウスの効果作ったりしてたけど、 2014年4月8日でXPのサ […]

セレクトボックスのUI / UXを強化してくれるjqueryプラグイン”select2″

 

デフォルトのセレクトボックスでスクロールしないと表示しきれないくらい項目がある場合、目的の項目を探すのが大変になってユーザーを困らす事になるんで、入力が多いWebサービスやアプリでもかなり使われているjqueryプラグイ […]

記事ごとにMarkdown記法を使うか選択できるWordPressプラグイン”Markdown on Save Improved”

 

WordpressのプラグインでMarkdownを有効にするプラグインは多数あるけど、大体のプラグインは過去の投稿にも有効になってしまうため、当サイトだとSyntaxHighlighter Evolved(プラグイン)や […]

Macの不可視ファイルの可視・不可視を切り替えるコマンド

 

Macのデフォルトで不可視のファイルやフォルダをファインダー上に表示(可視化)したい時のコマンドとその表示したファイルやフォルダを非表示(不可視)に戻すメモ。 ユーザーのライブラリフォルダを表示させたい場合はこちら。 M […]

縦横軸を移動できるレスポンシブ対応のスライダー “ferroSlider” jQueryプラグイン

 

このFerroSlider jQuery Pluginは縦・横軸を移動できるThe Matrixという機能が特長の模様。 レスポンシブ対応なので、画像サイズの自動調整やスワイプでの切り替えもできます。 他にもオプションも […]

GitHubから外部スクリプト等を読み込み可能にしてくれるサービス「rawgithub.com」

 

GitHub上にあるファイルでとりあえず試してみたい場合は、RawのURLで読み込みたいところだけど、そのまま読み込むとエラーが出る。。。 公式サービスではなさそうさけどrawgithub.comというドメインからだと読 […]

1 2 3 4 5 6 7 … 12

Popular Posts

  1. Bootstrap3 : アイコン用の丸いボタン。「Circle Button」コミット其二。@Bootsnipp

    Bootstrap3 : アイコン用の丸いボタン。「Circle Bu...

  2. ブラウザ別のCSSハック

    ブラウザ別のCSSハック

  3. jQueryを使った開閉式スライドトグル&フェードトグル(slideToggle, fadeToggle)

    jQueryを使った開閉式スライドトグル&フェードトグル(slideT...

  4. よく使用するCSSライブラリ

    よく使用するCSSライブラリ...

  5. WordPressプラグインCustom Field Template複数画像の取得と、チェックボックスで選択した項目を全て表示する

    WordPressプラグインCustom Field Template...

  6. GitHubから外部スクリプト等を読み込み可能にしてくれるサービス「rawgithub.com」

    GitHubから外部スクリプト等を読み込み可能にしてくれるサービス「r...

  7. jQueryを使って要素を順番にフェードインさせる。

    jQueryを使って要素を順番にフェードインさせる。...

  8. MacのエディタCoda2でよく使うショートカット。

    MacのエディタCoda2でよく使うショートカット。...

  9. jQueryを使ってスクロール量を監視し要素が特定の位置になったらクラスを付けてスタイルを変更する

    jQueryを使ってスクロール量を監視し要素が特定の位置になったらクラ...

  10. 画像にマウスホバーで非表示の要素をオーバーレイで表示するjQuery ContentHover Plugin

    画像にマウスホバーで非表示の要素をオーバーレイで表示するjQuery...

Web search

  • Contact
  • Feed
  • Twitter

Copyright © 2021 Diglog All Rights Reserved.

Contact


このフィールドは空のままにしてください。